チンチン・カイズ・チヌ・年無しの正確な判断基準は?

チンチン・カイズ・チヌ・年無しの正確な判断基準は?

クロダイの呼び方イメージ画像

 

チンチン・カイズ・チヌ・年無し

 

どれも黒鯛の呼び方ですが、どこから
がカイズでどこからがチヌでどこからが
年無しなのかという判断基準が明確
ではありません。

 

50cm以上を年無しサイズと呼ぶ釣り人
もいれば、60cmを超えるようなサイズで
ないと年無しとは言えないという方もいます。

 

また、関東方面では40cmのクロダイをチヌ
と呼んでも問題なかったとしても、長崎で
釣れた40cmのクロダイをカイズと呼ぶ人も
います。

 

なぜこのように地域などによってクロダイの
呼び方が変わるのかは、このような事情が
あるのではないかと思うのです。

 

 

黒鯛は育つ環境で成長スピードが異なる。

 

黒鯛は、外洋のように潮の流れが速く厳しい
環境でありながら餌が豊富な地域では非常
速いスピードで成長します。

 

黒鯛の寿命は18〜20年程と言われています
が、同じ18歳のクロダイでも内湾のクロダイと
外洋のクロダイでは15cm以上の差が出ること
もあるのです。

 

この違いが、釣れる場所などによって黒鯛の
呼び方が異なってしまう理由ではないかと思います。

 

 

大きさよりも年齢で黒鯛の呼び方は変えるのがしっくりくる!

 

なので、黒鯛の呼び方の変化は個体の大きさよりも
個体の年齢のほうに焦点を当てたほうがよりしっくり
くるのではないかと思います。

 

年齢を重ねた個体のほうが釣るのがより難しくなり
ますので、釣り人の取ってはそのほうが達成感も
共有しやすいですので。

 

以上のことから

 

  • 0〜5歳 チンチン
  • 6〜10歳 カイズ
  • 11〜15歳 チヌ(黒鯛)
  • 16歳以上  年無し

 

というのがしっくりくる黒鯛の呼び方
の変化かと思います。


関連ページ

黒鯛・チヌの英語名はblack sea breamでkurodaiではない。
黒鯛。日本の中でも地域によって呼び方が変わる魚ですが、正式な英語名はblack sea breamと言います。間違っても「kurodai」や「chinu」なんて外国の人に言わないようにしましょう。全然伝わりませんので。ちなみに、日本ではチンチン・カイズ・チヌ・年無しなどと年齢によって呼び名が変わる出世魚ですが正式名は大きさや年齢が変わったとしても呼び名はずっと一緒です。
寒チヌ釣り!真冬のクロダイが捕食しているのは何か?
冬場のチヌ釣りは餌釣り師にとっては非常に難しい釣りになることから、寒のチヌを釣って一人前などと言われるほどです。しかし、ルアーを使用したチニングでは冬場は数少ないルアーで釣れるターゲットの一つ。そんな、黒鯛アングラーにとって気になる冬場のクロダイのお食事内容をこの記事には書いていこうと思います。釣りの参考になれば幸いです。
クロダイ・チヌは視力は悪いが視野は広い!近視でもなさそう。
クロダイ釣り人の常識のように言われている「クロダイ(チヌ)は目がいい魚だ!」というのは実ははずれだということが分かりました。黒鯛の視力は0.12〜14程度しかなくお世辞にも目がいいとは言えないのです。しかし、視力だけで判断するのは軽率というもの。黒鯛は近眼なのか遠くまで見通せるのか?視野は広いのかどうかなど総合時に見ないといけません。このページでは、黒鯛の目について書いていきます。
黒鯛の嗅覚と味覚はアミノ酸で支配されている!
旨み成分として知られるアミノ酸ですが、これは人間だけではなく魚にも同じように旨みを感じ津アミノ酸が存在するようです。また、海中でこのアミノ酸が発する匂いに反応しクロダイなどの魚は餌となる虫や甲殻類などの居場所をある程度特定するとともに、捕食行動のスイッチを入れることとなる様子です。では、チヌが好むアミノ酸とはどのようなものなのでしょうか。