1月に釣れる狙える魚!年始から釣れる魚はこれだ!

1月に狙うべき釣り魚や頑張れば釣れる魚など。

水温が低下しやすく魚の活性が落ち込みやすい季節ですが、この時期でも釣れる魚はちゃんといます。

 

 

東京湾奥(東京・横浜・浦安方面)

 

海タナゴ
海タナゴ
低水温でも元気に餌を食う魚ですので冬でも簡単に釣れます。
東京湾奥などでは冬のメインターゲットとなります。

 

 

カサゴ・ソイ
カサゴ
一年中釣れる魚ではありますが低水温に強い魚ですので他の魚の活性が下がった時期に狙える貴重な魚種です。

 

 

メバル
メバル
水温の率い時期に釣りやすい魚です。
ソルトルアーフィッシングでは今や大人気となっているメバリングのメインターゲットです。

 

 

アイナメ
アイナメ
低水温を好む魚だけに冬場限定で狙うことができる魚です。
1月は産卵期とも重なるので釣りやすい時期でもありますが、黄金色のアイナメは繁殖を控えている個体となるので釣れた場合はできうる限りリリースしてあげましょう。
繁殖期にたくさん釣ると関東で釣ることができない魚になってしまうので注意が必要です。

 

 

マコカレイ
カレイ

 

こちらも低水温時が釣りやすい魚。
1月の後半ぐらいからが最盛期に突入しだし、真冬でも足しげく釣り場に通う関東の釣り人たちのメインターゲットです。

 

イイダコ
イイダコ
東京湾奥で冬に狙える軟体動物。
1月辺りが最も簡単に釣ることができる時期で、子供でも簡単に釣ることが可能です。

 

 

三浦・館山・南房総方面

 

磯メジナ
メジナ
最盛期を少し過ぎた頃合いですが、水温が上がった時は大チャンス。
地磯でのメジナ釣りは、1月前後が一番腕の差が出やすい時期となります。

 

 

ヤリイカ
ヤリイカ
魚ではありませんが夜釣で関東南部の海で狙うことができるようになる人気ターゲット。
エギなどで狙うよりもテーラーなどを使用し電気浮きでエサ釣りをするのが一般的です。

 

アイナメ
アイナメ
低水温を好む魚だけに冬場限定で狙うことができる魚です。
海水温の低い東京湾方面が釣りやすい印象で、南下しすぎると魚影が薄くなります。
相模湾のほうではあまりつれない印象です。

 

マコカレイ
カレイ

 

こちらもアイナメ同様、水温の低い東京湾川が魚影の濃い印象です。

 

クジメ
アイナメ
アイナメ釣りの外道として釣れてしまう魚ですが、食味はカサゴに似ておいしい魚。
意外とクジメを狙って釣りに行く人もいたりします。
ライトルアーで狙っても面白い魚です。

 

 

番外編

 

シーバス

 

バチ抜けが1月の後半くらいから東京湾奥の河川などで始まりだしますのでシーバサー達がオフシーズンの終わりを感じ始める時期でもあります。


関連ページ

2月に釣れる魚たち
魚が釣れない時期である真冬の2月にもしっかり狙える釣りモノはあります。全体的に厳しい釣果が続く時期ではありますが春が訪れるまでにしっかり狙っておきたい魚種などを書いておきます。なお、基本的に東京湾の奥のほうは水温が10℃程度まで落ち込んでしまいますので相当厳しいですが、南下して三浦半島や南房総まで行けばそれなりの釣果は望めます。
3月に関東で釣れる魚たち。
地上では春の陽気が近づいてくる時期ですが、まだまだ海の中は冬真っ盛りな三月。水温も上がりきらずやきもきして釣れる魚も最も少ない時期と言えるかもしれません。どんな魚にとっても中途半端な時期になってきますので一年の間で最も厳しい釣りを余儀なくされる時期ともいえるでしょう。でも、釣れる魚はいます。
4月に釣れる魚
春になり温かくなってくる4月ですが、海の中は冬が明けたばかりでまだまだ寒い時期です。しかし、これまでの低水温が徐々に上昇し始める時期で三浦半島や南房総方面ではしっかりと狙って釣りをすることができるまで回復しだします。水温次第でその年の釣れ方にムラがある時期でもあるのでしっかりと状況を判断して釣りに挑みたい月です。
5月に釣れる魚たち
ゴールデンウィークごろから関東地方の釣りもにぎやかになってまいります。水温も上昇してきて青物などの回遊も始まりだす季節ですので豆アジやイワシなどのサビキ釣りからシロギス等の底モノ釣りが楽しめる季節になってきますが赤潮が発生しやすい時期でもあるのでその年の赤潮発生具合によって超過に差が出る時期です。
6月に釣れる魚たち
雨がしとしとと長く降り続く時期である6月ですが、海の中は徐々に春を過ぎて夏に入ろうとしてくる時期だけに様々な魚たちが釣れ始める絶好の釣りの時期です。ただ、雨が続く時期だけに釣り人がなかなか釣りに行かないのであまりつれない時期のように思われているだけで実際には非常に多種多様な魚たちに出会える時期だけに釣りバカならば雨でも釣りに出かけたいところです。
7月に釣れる魚たち
梅雨が明けて本格的な夏が到来する時期ですが、海の中も水温が上昇して魚たちが活発に餌を捕食する時期ですので非常に多くの魚たちが釣れる釣りが楽しい時期の幕開けです。 7月になってくると関東でも魚影が薄めの東京湾の奥地でも多くの魚を釣ることができるので釣り人も多く釣りがしにくい時期に突入しますがマナーを守ってみんなで楽しく釣りをしたいところです。
8月に釣れる魚たち
夏真っ盛りとなる8月に関東地域で釣れる魚は非常に多種多様ですが海水浴シーズンともなるので海は魚だけでなく人も多く訪れるようになります。気温も上昇し海水温もどんどん上昇する時期ですので東京湾の奥地でもそうでなくてもどこでも楽しく釣りをすることが可能です。ただ、この時期に初めて釣りを始める人や夏しか釣をしないという方も多くなる時期ですので玄人からしたら釣りにくい時期となるかもしれません。
9月に関東で釣れる魚たち
夏が過ぎて秋の気配が漂ってくる9月ですが、海の中は夏真っ盛りで一年で最も魚の活性が高くなる時期だけに思わぬ大物も釣れるような時期に入っていきます。この時期を過ぎるとだんだんと魚が釣れにくくなる時期に入ってきますので、秋の爆釣シーズンに思う存分魚釣りを楽しんでおきたいところです。
10月の関東釣魚図鑑
天候も安定してきて釣り日よりも増えるとともに東京湾の水温も高い状態を維持してちょうどいい感じになりやすいのがこの時期10月。海の状態がいいことで魚の活性も非常によく、多くの魚たちが回遊してきますので非常に多種多様な魚たちと出会うことが可能な時期です。そんな10月に釣ることができる東京湾や関東地域の魚たちは?
11月の関東釣りモノ|晩秋の関東の魚たち
年の終わりの一月前11月。だんだん冬の風が吹き始めて釣りモノも少なくなってくる時期ですが、冬の魚たちが顔をのぞかせ始める時期でもあります。水温の変化にと仕事の違いが出やすい時期でもあるので、10月まで釣れる魚たちが釣れる可能性もありますし、逆に冬の魚が早めに釣れだすこともある微妙な時期です。
12月の東京湾釣りモノ図鑑
一年の終わりである12月。冬の景色に染まり始めるせわしない時期で、水温も徐々に下がり冬の魚たちを狙う時期になってしまいますがそれはそれで楽しいものです。アイナメ・クジメ・カレイなどといった根魚を中心とした釣りを楽しむのであればこの時期からが本番となります。夏の釣りのような派手さはなくともおいしい魚達を仕留めに釣り場にくりだしましょう。
東京湾で大型メジナを狙える場所と時期
多くのフカセ釣り師を魅了する魚【メジナ(グレ)】ですが、東京湾の奥地域でも40pクラスの大型を仕留めることが可能です。具体的に東京湾内で大型のメジナを釣ることができる場所と時期などについてここに書いておきますが、マナーを守って釣りをすることを約束してください。釣り禁止措置などが取られないように貴重な釣り場を大切にしていきましょう。